YURIKA
背中ニキビが気になる方ハーブだけで作った「潤い肌のためのハーブソープ」
背中ニキビが気になる方ハーブだけで作った「潤い肌のためのハーブソープ」
通常価格
3,300円(税込)
通常価格
セール価格
3,300円(税込)
単価
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
こんな方に
・体臭が気になる
・背中のニキビが気になる
ニキビ予防、全身に使えて消臭に乾燥肌にも優しいオーガニック泡ソープ
泡で洗う肌にやさしい純石けんは、顔、足、全身の汗をかきやすい部分にお使いいただきたい、オーガニックスキンケアソープです。
レモンの香り 本物の精油の香りに心もカラダも癒される、高品質なアロマの香りに包まれます。
水に溶けやすく高い洗浄力がある、液体せっけんに仕上げているので、洗い残しなく肌トラブルを起こしません。最小限の使用に限定し化成原料を使用しており、液体石けんを合成する目的で加えた水酸化KはpH9.5-10.5の弱アルカリ性の液体純石けんでキメの細かな泡を作り上げています。
選択洗浄性を利用し泡のコシを強くする成分は含まないため、泡は軽くやわらかい仕上がりです。オリーブ油は抱水力と湿潤性を持つため、石鹸による洗いすぎ(肌荒れ)を防ぐ効果や、洗顔後の肌の乾きを軽減するためにも加えてあります。
農薬を使わずに育てられた、トウキンセンカ花エキス、レプトスペルムムペテルソニイ油(レモンティートリー)を使用、これらは食品に使用されている殺菌剤ハーブです。
【使用している植物】
■トウキンセンカ
キク科の植物。損傷を受けた皮膚や粘膜を修復、保護するこのメカニズムは完全に解明されたわけではありませんが、成分中の多糖類が免疫系を調整し、さらにカロチノイド色素やフラボノイドが複合的に働き創傷治癒を促し、さらに抗菌作用や白癬菌などへの抗真菌作用、ヘルペスなどに対する抗ウィルス作用、トリコモナスなどへの抗寄生虫作用が確認されています。過剰な皮脂やアクネ菌を抑制し、肌荒れやニキビを予防するものとして使用しています。
・ 期待される作用:抗炎症、抗菌、バリア機能改善
・ ヒト皮膚感作性試験(RIPT)の実施症例があります
■レプトスペルムムペテルソニイ油
フトモモ科の樹木。通常のティートリーオイルと違い毒性がほとんどないために、食品添加物や殺菌剤、防腐剤をはじめ口中殺菌剤にも使われています。フレッシュでいきいきとしたフルーティーな香りは心身を清め、元気を与える精油。皮膚へも、細菌性や真菌性の皮膚炎には効果的です。その他炎症を抑えたり、傷を治す作用があり、アトピー性皮膚炎や、イボ、水虫など、皮膚のあらゆるトラブルに使用されます。
・ 期待される作用:殺菌、抗菌
・ 黄色ブドウ球菌に対する抗菌力が強いため、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する殺菌剤としての使用例があります
【内容量】
【成分】
◎全ての植物エキスはコメ発酵エキス(有機JAS米を使用した日本酒)にて製造し、コメ発酵エキスを防腐剤の代わりに使用しています。
トウキンセンカ花エキス、レプトスペルムムペテルソニイ油は国内で生産しました。
スペイン産エコサート認証のエクストラバージングレードのオリーブ油を製造所にてケン化して作っています。
※1 液体せっけんはヤシ油・オリーブ油が植物油脂であることからケン化法を用いてアルカリを水酸化Kにすることで出来上がります。水酸化Kで合成された石けんはpH9.5-10.5の弱アルカリ性を示し、水に溶けやすく高い洗浄力があります。また、ヤシ油の脂肪酸組成の比率はラウリン酸47%、ミリスチン酸18%を主体とした構成のため、30℃および40℃で安定した起泡力および泡持続性があることを利用しています。
※2 選択洗浄性とは、皮膚の向上性を保つために重要な因子である角層細胞由来脂質であるコレステロールおよびコレステロールエステルを残存させ、皮脂由来脂質であるスクワレンを汚れとともに洗浄することを意味します。
※3 皮膚にはほとんど浸透せず、なおかつタンパク質変性が起こらないpH値が9.5-10.5であると結論付けられていることから、水酸化Kを反応させた純石けんは、安全性に問題ない物質であると考えられています。
皮膚刺激性(製品に配合された場合またはけん化・中和した場合):ほとんどなし(データなし)
皮膚感作性:ほとんどなし
【使用方法】
(顔)
普通肌~脂性肌の方、ニキビや吹き出物の予防に。
3プッシュして、泡を顔全体に塗り10秒おきます。鼻やあごなど皮脂の多い部分は、軽くローリングして洗顔します。
洗顔後は、お湯でよく洗い流してください。
(わきの下)
わきの臭いが気になる方、殺菌、消臭効果に。
1プッシュして、泡をわきの下に塗り30秒おきます。その後軽く洗い、お湯でよく洗い流してください。
【ご注意】
水に溶けやすく高い洗浄力がある、液体せっけんに仕上げているので、洗い残しなく肌トラブルを起こしません。最小限の使用に限定し化成原料を使用しており、液体石けんを合成する目的で加えた水酸化KはpH9.5-10.5の弱アルカリ性の液体純石けんでキメの細かな泡を作り上げています。
選択洗浄性を利用し泡のコシを強くする成分は含まないため、泡は軽くやわらかい仕上がりです。オリーブ油は抱水力と湿潤性を持つため、石鹸による洗いすぎ(肌荒れ)を防ぐ効果や、洗顔後の肌の乾きを軽減するためにも加えてあります。
農薬を使わずに育てられた、トウキンセンカ花エキス、レプトスペルムムペテルソニイ油(レモンティートリー)を使用、これらは食品に使用されている殺菌剤ハーブです。
【使用している植物】
■トウキンセンカ
キク科の植物。損傷を受けた皮膚や粘膜を修復、保護するこのメカニズムは完全に解明されたわけではありませんが、成分中の多糖類が免疫系を調整し、さらにカロチノイド色素やフラボノイドが複合的に働き創傷治癒を促し、さらに抗菌作用や白癬菌などへの抗真菌作用、ヘルペスなどに対する抗ウィルス作用、トリコモナスなどへの抗寄生虫作用が確認されています。過剰な皮脂やアクネ菌を抑制し、肌荒れやニキビを予防するものとして使用しています。
・ 期待される作用:抗炎症、抗菌、バリア機能改善
・ ヒト皮膚感作性試験(RIPT)の実施症例があります
■レプトスペルムムペテルソニイ油
フトモモ科の樹木。通常のティートリーオイルと違い毒性がほとんどないために、食品添加物や殺菌剤、防腐剤をはじめ口中殺菌剤にも使われています。フレッシュでいきいきとしたフルーティーな香りは心身を清め、元気を与える精油。皮膚へも、細菌性や真菌性の皮膚炎には効果的です。その他炎症を抑えたり、傷を治す作用があり、アトピー性皮膚炎や、イボ、水虫など、皮膚のあらゆるトラブルに使用されます。
・ 期待される作用:殺菌、抗菌
・ 黄色ブドウ球菌に対する抗菌力が強いため、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する殺菌剤としての使用例があります
【内容量】
- 本体 150ml
- 詰替 300ml
【成分】
- 水
- ヤシ油
- オリーブ油
- 水酸化K
- トウキンセンカ花エキス
- コメ発酵液
- レプトスペルムムペテルソニイ油
◎全ての植物エキスはコメ発酵エキス(有機JAS米を使用した日本酒)にて製造し、コメ発酵エキスを防腐剤の代わりに使用しています。
トウキンセンカ花エキス、レプトスペルムムペテルソニイ油は国内で生産しました。
スペイン産エコサート認証のエクストラバージングレードのオリーブ油を製造所にてケン化して作っています。
※1 液体せっけんはヤシ油・オリーブ油が植物油脂であることからケン化法を用いてアルカリを水酸化Kにすることで出来上がります。水酸化Kで合成された石けんはpH9.5-10.5の弱アルカリ性を示し、水に溶けやすく高い洗浄力があります。また、ヤシ油の脂肪酸組成の比率はラウリン酸47%、ミリスチン酸18%を主体とした構成のため、30℃および40℃で安定した起泡力および泡持続性があることを利用しています。
※2 選択洗浄性とは、皮膚の向上性を保つために重要な因子である角層細胞由来脂質であるコレステロールおよびコレステロールエステルを残存させ、皮脂由来脂質であるスクワレンを汚れとともに洗浄することを意味します。
※3 皮膚にはほとんど浸透せず、なおかつタンパク質変性が起こらないpH値が9.5-10.5であると結論付けられていることから、水酸化Kを反応させた純石けんは、安全性に問題ない物質であると考えられています。
皮膚刺激性(製品に配合された場合またはけん化・中和した場合):ほとんどなし(データなし)
皮膚感作性:ほとんどなし
【使用方法】
(顔)
普通肌~脂性肌の方、ニキビや吹き出物の予防に。
3プッシュして、泡を顔全体に塗り10秒おきます。鼻やあごなど皮脂の多い部分は、軽くローリングして洗顔します。
洗顔後は、お湯でよく洗い流してください。
(わきの下)
わきの臭いが気になる方、殺菌、消臭効果に。
1プッシュして、泡をわきの下に塗り30秒おきます。その後軽く洗い、お湯でよく洗い流してください。
【ご注意】
- 傷や湿疹などの肌に異常のある時には使用しないでください。
- 使用中に、はれ・痒み・刺激などの異常が現れた時には使用を止め、症状が改善しないときは専門医へご相談ください。
- 目や口腔・粘膜に入った場合はすぐに温めの湯で洗い流してください。
- 目の周辺や口腔・粘膜などの敏感な個所へはご使用にならないで下さい。
- 食品・飲料できません。
- 植物成分が白濁することがございますが品質に問題なくご使用になれます。
- 冷暗所に保存し、開封後は2ヶ月ほどでお使いください。


