キューティクルオイル 《 甘皮用/保湿液 》
キューティクルオイル 《 甘皮用/保湿液 》
皮膚を滑らかに、水分・油分を保ち荒れを防ぐ
甘皮周りの保湿ケアに最もおすすめのオーガニックのキューティクルオイル
ささくれ、皮膚のむけた状態や、荒れた肌にお使いください。
ささくれには毎日10回以上塗り、栄養補給を。そして60日後にはしなやかな爪が生えてくるようになります。
凸凹の爪の方で、ささくれがある方には、この爪用保湿液で正常な元通りの爪へ。ジェルオフの後の、乾燥した爪、指周りのドライスキン、硬くなった皮膚にもお使い下さい。薬品による極度の乾燥がある場合に、集中ケアをしておくと、ネイルトラブルを引き起こしにくくなり、爪割れを軽減することが出来ると思います。
【使用方法】
- 爪周りの甘皮、爪と皮膚の隙間に塗って下さい。ベースコートやマニキュアなどが塗ってある場合でも、ブラシ部分で隙間(溝)に流し込むようご使用ください。。毎日の手洗いのたびにお使いになると、ささくれの軽減、予防になります。
- 指先の荒れた部分にも、浸透させるように塗っていただき、その上にクリームを塗り、膜を作るように仕上げてください。
- 保湿作用がありますので、爪や皮膚に付いたものはそのまま浸透させてください。保湿作用はありますが、オイル特有のベトツキ感はないと思います。
- 指周り、甘皮周りに塗り、3分ほどそのままにしていると浸透した感じがわかります。液体ですので、オイルは軽く指周りになじませてから、手をお使い頂くなどの作業をしてください。ハンドクリームをお使いになる場合は、キューティクルオイルの使用後にしてください。ハンドクリームを塗った後では、オイルの浸透が妨げられますのでご注意ください。
【内容量】
10ml
【成分】
- セサミオイル:細胞へ栄養素を運ぶ機能、紫外線防止効果が高い
- ウコン:抗炎症作用、荒れた皮膚を整える
- コムギ胚芽オイル:ビタミンEを含む抗酸化作用
- アーモンドオイル:プロテイン、ビタミンA・B群Eを多く含む、保湿効果が高い
- ヤシ油:皮膚の保護作用、紫外線によるダメージの緩和
- レモン果実油:柔軟な皮膚を作る
農学博士はよく言います。「どの無農薬の植物を使っているのか?どのような状態で抽出し、どのように加工されているか?どのように製造されているか?が非常に大事である。」というのも、時間や経費や生産量などの関係から、植物のエキス(オイルや蒸留水など)を抽出する際に、化学薬品を使用していることが多いのが現状なのです。これは「無農薬の植物を原料にはしているが、化学薬品を使用して抽出したエキス(オイルや蒸留水)」、つまりせっかくの無農薬植物の原料に、抽出過程で化学薬品が混入してしまっているので、その時点でオーガニックから外れてしまうということです。これらは化粧品表記の規制に入りませんから、オーガニックの商標を表記することができます。
これでは、オーガニックと記載されてはいても、製品に使用されている原材料に薬品が使用されて作られた植物のエキスなのか、それとも薬品は一切使われずにできているエキスなのかは判断できません。これが現在の化粧品事情です。本物を見極めるには、使ってみて、感じてみて、効果が実感できたり、使用感が気持ち良かったり、という自分の感覚に頼るしかないところがあります。
自然で純粋な植物のオイルはカラダにも肌にもやさしく、バランスがいいものです。キューティクルオイルに使用しているオイルは、食用として何世紀にもわたり受け継がれている植物オイルだけで作られているのが特徴です。
厳選した食用の植物からなる、この100%植物オイルは、薬品を使わずに抽出したものなので、植物の持つエネルギーと栄養分をそのまま吸収させることができます。荒れた皮膚を整えて、爪の成長促進と栄養補給をして、丈夫な爪を育てます。
ネイルオイルをご愛用いただいているお客様から頂戴したメッセージのご紹介
甘皮の周りが美しく、爪が丈夫になりました。そして爪のカットが楽しくなりました。オイルとやすりでキレイに爪がカットできます |
割れ爪がよくなってきました。もう少しでネイルもOK!ですね |
とにかく爪にも皮フにも優しい!塗った瞬間に想いました。 ベタつかないところも気に入ってます。足の固くなった角質ケアにも重宝しています。ドラッグストアには売っていません!! |
いつも愛用しています。爪周りのみならず、くつずれ、やけど、すりキズ…。私にとっては外傷万能薬です。 |
永年使わせていただいています。今ではオイルなしでは考えられない程、手放せない存在です。家と職場といつもキープしています |
子供が野球の投手をしています。小さい頃から爪が弱く割れやすい体質でしたがご知人よりご紹介され3ヶ月使用した結果、少しづつですが割れが減り大変ありがたく現在も使い続けています。 |
このオイルのおかげで、ツメが丈夫になりました。小さい頃の噛みぐせが原因でボロボロだった私のツメですが、オイルとお手入れの効果で女らしいツメになりました。本当に感謝です! |
ジェルネイルでつめがボロボロになってしまい、つめに本当にいいケアをしてくださるサロンを探していてネイルプラスさんにたどりつきました。以後、週一回ペースで通い、エナメルでのネイルカラーとアートを楽しんでいます。1年半が経ち、つめも健康になりました。ネイルプラスさんに通うようになって驚いたのは、スタッフの皆さんが、他店のネイリストさんではお会いしたことがなかったようなプロフェッショナルで、健康なつめを作る知識、技術、情念をお持ちだということです。オリジナルの甘皮栄養剤の黄色いオイルは、つめはもちろん私には毎晩顔にも塗っています。おかげさまで、長年悩んでいた頑固な皮むけもだいぶよくなりました。もう手離せません! |
毎日使っていたら爪が強くなりました。つけ心地もよく、Oilなしではもういられません!仕事の合間に寝る前に、気がついたときにサッと塗っています。 |
オイルはべたづかずサラッとしていてとても使いやすく香りもとてもいやされます。指にできていたしっしんも治りつつあり、ビックリです。本当におススメのオイルです。 |
ベタつかず、香りも良くて、このオイル大好きです。爪の伸びも早くなったような気が…。これからも使い続けたいです。 |
ささくれも出来なくなりましたし、爪が丈夫になった気がします。きれいな手先を見るのは気分が良いです |
開発されてから度々使用しております。私はなまけものなので、たまにし使いませんが「あ、これはマズイ」「傷んでいる!」と気付いたときに塗付して、その都度効果に実感あり!なんでまめに使わないのかと自ら反省しています。 |
安心して使えて確実に効果を実感できるオイルだと想います。ジェルネイルで痛んだ爪も折れなくなり購入して本当に良かったです。 |
昼用・夜用 両方使っています。昼用は手を洗った後などに小まめに使うと、冬も指先がきれいです。夜用を使うと翌朝の手と指先がとても綺麗です。ハンドクリームよりもこのオイルで全てOKです。 |
つめが薄くてわれてしまったり、ささくれだらけだったり指先の悩みがいつも絶えなかったのですが、このオイルと出会ってからとてもじょうぶな指先になりました。ちょちょっとぬるだけという手軽さが魅力的です |
長年愛用しています。乾燥気味の爪や皮フに自然に浸透していく感じで負担感がありません。ナチュラルな成分というのも気に入っています。オイルと言えば、こちら以外は考えられません。是非試してみてください。 |
爪まわりがカサカサと皮がむけたり、かたくなったりするのですが、オイルをつけるとしっとりやわらかくなります。トラブルが起きやすい月ですが、問題なく安心して使用できました。 |
いつもこちらのオイルを使わせて頂いています。つめのケアーにとても良い物を教えて頂きました。 |
なまけずにきちんと使用すればいろいろな爪の悩みが解消されますヨ!ジェルの保ちもだんぜんよくなります。おススメです!! |
1本使い切り、本日2本目を購入しました!爪自体が丈夫になり、しっとり、つやつやになります。これからも使い続けたいです。 |
手放せないオイルに出会ってしっまいました!安全で安心して使えるのは何より嬉しいことですが、効果を実感しながらいい香りにうっとり癒やされています。 |
これまで使ったオイルの中でダントツ・ピカイチの効果。香りにいやされて、毎日オイルを使用するたびに安らぎます…つめの割れ、甘皮のベロベロ(?)が全くなくなりました!! |
乾燥する季節に左手薬指の爪がよく割れることがあります。そういうときはオイルでケアします。とても効果があります。 |
二枚爪でなかなか伸ばすことができなったのがオイルを使うようになって人並みに伸ばせるようになりました! |
Q&A
Q.栄養剤の消費期限はありますか? |
A.防腐剤、保存料は一切入っていない、植物オイルでつくられています。 自然のオイルは、酸化に加え光も大敵です。主原料のゴマ油は科学溶剤を使わず、圧搾によってしぼった無精製オイルです。保存は直射日光を避け、常温の暗いところに保存してください。 開封後は、できるだけ早めにご使用ください。 |
Q.冬にオイルが白くなったのですが品質に問題はありませんか? |
A.南国で育つヤシのオイルが配合されています。防腐剤や溶剤を使用していないヤシ油は、低温になると白く 固まりますが、常温に戻していただくと元に戻ります。品質には問題はありませんのでご安心ください。 |
Q.どのくらいの量を目安に使用すればいいですか? |
A.1日10回以上使用したとして、1本が約2ヶ月~2ヶ月半ぐらい持ちます。 通常3ヶ月~4ヶ月に1本のペースでお使いいただのがベストです。 爪にやさしいだけではなく、お財布にもやさしい商品です。 |
Q.アーユルベーダ製法とは何ですか? |
A.シンプルなアーユルヴェーダ製法は、基本的に手間がかかります。 ゴマを水と一緒に煮ることで温度を100℃あたりに保ちながら何時間も熱して、ハーブのエキスを ゴマに浸透させてオイルを製造します。 |
Q.アユールベーダの伝統的なつくり方とは? |
A.ハーブを浸した水を煮ながら、ハーブのエキスを水に水溶させゴマ油とあわせます。 ハーブの水溶液はゴマ油とは混ざりませんので、ゴマ油は浮きます。 下から火でぐつぐつととろ火で煮ることで水が蒸発し、水溶したハーブのエキスが油溶します。 アーユルヴェーダ製法で作られたオイルは、賞味期限というものがないと言われています。 薬として使われたアーユルヴェーダは、高価な治療であったことは言うまでもありません。 |